ワキガ治療 皮弁法

ワキガ治療皮弁法 ワキガ治療皮弁法

皮弁法は、手術後9割以上の方がワキガのニオイが気にならなくなる人気の治療法です。医師に「腋臭症(ワキガ)」と認められた場合、保険が適用されるため、負担を抑えて、ワキガを根本的に改善できます。

この記事では、ワキガ治療の「皮弁法」について解説します。皮弁法による手術を受けるメリット・デメリット、具体的な治療の流れ、ダウンタイム、料金などをまとめました。

手術でワキガを根本的に改善したい方や、費用を抑えつつ、強いニオイを除去したい方は、ぜひ参考にしてみてください。

完全無料 24時間受付 カウンセリング予約はこちら 完全無料 24時間受付 カウンセリング予約はこちら

こんなお悩みの方におすすめ

RECOMMEND
  • 重度のワキガに悩んでいる
  • 強いニオイを除去したい
  • 確実に改善したい
  • 手術でワキガを根本的に改善したい
  • 健康保険で治療したい

ワキガの原因と主な症状

ワキから強い臭いを発する疾患のことを「腋臭症(えきしゅうしょう)」といいます。一般的には、「ワキガ」と呼ばれることが多いです。

脇の下には、「アポクリン汗腺」と「エクリン汗腺」という2つの分泌腺があります。とくに、皮膚の「アポクリン汗腺」から分泌される汗が強い臭いを発しています。

「腋臭症(えきしゅうしょう)」は、厚生労働省により病気として認められているので、医師の診断で腋臭症と判断されると、保険治療が可能になります。

出典:腋臭症 (わきが)|KOMPAS
出典:国立病院機構

腋臭症(ワキガ)の主な症状


腋臭症(ワキガ)の主な症状として下記のようなものが挙げられます。

・ワキに汗染みができる
・ワキの臭いが気になって制汗剤が手放せない
・家族や親族にワキガの人がいる(遺伝)
・衣類のわき部分が黄色いシミになる
・腋毛から白い粉が吹くまたは付着する

ワキガは遺伝することが多い傾向にあります。家族や親族にワキガの方がいたり、若い頃から強い臭いが生じていたりすると、ワキガの臭いに対して鈍くなるため、ご自身では気づかないケースがあります。
自覚がない場合でも、周囲から指摘されたことがある方は、一度診察を受けることをおすすめします。

腋臭症(ワキガ)の診断


腋臭症(ワキガ)は、診断基準がなく、第三者(診察医)による判断が主体となります。
脇に15分ほどガーゼを挟んでいただき、診察医または看護師が確認する場合が多いです。

ワキガの治療方法

ワキガの治療方法は、大きく「保存的治療」と「手術療法」に分けられます。

腋毛(ワキゲ)の処理や制汗剤、レーザーによる脱毛などが保存的治療にあたります。一方、切開が必要な治療が手術療法です。

手術療法は、保険が適用され、手術後に9割以上の方が臭いが気にならなくなります。臭いが強い場合には手術療法がおすすめです。

ここでは、ワキガの治療方法の中でも代表的な「皮弁法(反転剪除法)」と「皮下組織吸引法」「ボツリヌス注射」の3つについて解説します。


皮弁法(反転剪除法)


皮弁法(反転剪除法)とは、ワキのシワに沿って、3~5cmほど切開し、ワキガの原因である「アポクリン汗腺」を切除する手術です。「剪除法(せんじょほう)」「直視下摘除法(ちょくしかてきじょほう)」と呼ばれることもあります。

皮弁法では、目視下でアポクリン汗腺のある層を剪刀(はさみ)で切除し、ワキガの原因を根本から解決することが可能です。ワキガ治療の中でも、腋臭症に対する治療効果が最も高い治療といわれています。

手術時間両側:1.5時間~2時間
術後の過ごし方3日ほどワキの圧迫を行う
できるだけワキを動かさないようにする
抜糸1週間後
効果アポクリン汗腺をほぼ除去できるので、臭いがほとんど気にならなくなる
保険診療ワキガの程度が強い方は保険適応

皮下組織吸引法(サクション法)


脇下に3mmほどの小さな穴を開けて、「カニューレ」と呼ばれる吸引管を差し込み、アポクリン腺を吸引する手術です。

皮弁法よりも傷口が小さく、目立ちにくいことから、術後の傷を気にされる方に選ばれています。

しかし、皮弁法のように目視でアポクリン腺を確認しながら除去できないので、確実性が下がることが欠点です。技術力のある医師が丁寧に吸引すれば、90%以上のアポクリン腺を除去できるといわれています。

手術時間両側:1時間
術後の過ごし方3日ほどワキの圧迫を行う
できるだけワキを動かさないようにする
抜糸1週間後
効果アポクリン汗腺の大部分を除去
(90%程度)
保険診療保険適応外

ボツリヌス注射


ボツリヌス注射(ボトックス注射)は、発汗自体を抑えるワキガ治療です。施術を受けると、脇の蒸れが減り、ワキガの臭いが軽減されます。

1回の注入で4か月〜6か月間効果が持続します。手術を避けたい方や、未成年の方におすすめのワキガ治療です。

手術時間両側:15分程度
術後の過ごし方特別なケアは不要
抜糸不要
効果発汗自体を抑制
保険診療保険適用外

ワキガ手術(剪除法・皮弁法)の
メリット・デメリット

ここからは、皮弁法によるワキガ治療のメリット・デメリットについて解説していきます。


ワキガ手術(剪除法・皮弁法)の
メリット


皮弁法によるワキガ治療の最大のメリットは、臭いの原因である「アポクリン腺」をしっかりと除去できることです。

実際に、皮弁法によるワキガ治療を受けた方の9割以上が効果を実感できています。なお、アポクリン腺は、再生しないため、一度除去すればワキガのニオイに悩まされることがなくなるでしょう。


  • ・ワキガのニオイを根本的に改善できる
  • ・再発のリスクが低い
  • ・重度なワキガにも効果が見込める
  • ・永続的な効果が期待される
  • ・保険適用により負担を軽減できる

ワキガ手術(剪除法・皮弁法)の
デメリット


皮弁法によるワキガ治療には、下記のようなデメリットがあるため、治療を受ける前に把握しておきましょう。


  • ・切開の傷跡や色素沈着が残る
  • ・術後に行動制限がある(入浴は1週間後〜)
  • ・ダウンタイムが長い
  • ・術後に固定除去や抜糸などの通院が必要
  • ・保険適用の要件を満たす必要がある
  • ・完全にニオイをなくすことはできない
  • ・ほかのワキガ治療よりも高額

最大のデメリットとして、切開の傷跡や色素沈着が残ることが挙げられます。

ワキガの治療・手術(皮弁法)に
適した時期

皮弁法によるワキガ治療は、成長期を過ぎてから受けることをおすすめいたします。

手術後は、脇を1週間ほど圧迫固定しなければならないので、学生や仕事をしている方は長期休みを利用した方が良いでしょう。

また、脇下の圧迫固定を隠せるように、長袖を着用する時期に手術を受けると良いかもしれません。秋から冬の間かつ、長期休みがおすすめであるため、お正月に手術を受けるのがベストだといえます。

治療の流れ

FLOW
  • 1

    局所麻酔

    はじめに問診とガーゼテスト(脇の汗をガーゼでふき取って臭いを確認する)によって、診断を行います。「腋臭症(ワキガ)」の診断がついて手術の適用となれば、血液検査を実施。 肝臓や腎臓の機能、糖尿病、貧血、感染症などの有無をしっかりと調べて、局所麻酔手術が可能であるか確認します。問題がなければ、腋毛を剃っていただいた上で、局所麻酔を行い、皮弁法の手術を実施します。
  • 1

    局所麻酔

    はじめに問診とガーゼテスト(脇の汗をガーゼでふき取って臭いを確認する)によって、診断を行います。「腋臭症(ワキガ)」の診断がついて手術の適用となれば、血液検査を実施。 肝臓や腎臓の機能、糖尿病、貧血、感染症などの有無をしっかりと調べて、局所麻酔手術が可能であるか確認します。問題がなければ、腋毛を剃っていただいた上で、局所麻酔を行い、皮弁法の手術を実施します。
  • 2

    切開

    脇の下の皮膚をシワに沿って3~5cmほど切開します。基本的にアポクリン腺と腋毛は、ほとんど同じように発達しているため、腋毛が生えている範囲によって傷口のサイズが変わります。
  • 2

    切開

    脇の下の皮膚をシワに沿って3~5cmほど切開します。基本的にアポクリン腺と腋毛は、ほとんど同じように発達しているため、腋毛が生えている範囲によって傷口のサイズが変わります。
  • 3

    アポクリン汗腺の除去

    切開部から皮膚を捲り、アポクリン汗腺がある層を露出し、皮下組織を医療用はさみ(剪)で1つずつ切除していきます。
  • 3

    アポクリン汗腺の除去

    切開部から皮膚を捲り、アポクリン汗腺がある層を露出し、皮下組織を医療用はさみ(剪)で1つずつ切除していきます。
  • 4

    縫合

    十分アポクリン腺が切除できたら、切開した部分を丁寧に縫合していきます。その際に細いドレーン(廃液管)を挿入しタイオーバーを施します。 タイオーバーとは、ガーゼなどを皮膚に縫い込み、持続的に圧迫が掛かるようにする工夫です。なお、ドレーンはガーゼ交換の際に抜くのでご安心ください。
  • 4

    縫合

    十分アポクリン腺が切除できたら、切開した部分を丁寧に縫合していきます。その際に細いドレーン(廃液管)を挿入しタイオーバーを施します。 タイオーバーとは、ガーゼなどを皮膚に縫い込み、持続的に圧迫が掛かるようにする工夫です。なお、ドレーンはガーゼ交換の際に抜くのでご安心ください。
  • 5

    固定

    脇下にテープや包帯でガーゼの固定を付けて終了です。施術当日は、長時間歩いたり、患部を触ったりせずに、安静にお過ごしください。
  • 5

    固定

    脇下にテープや包帯でガーゼの固定を付けて終了です。施術当日は、長時間歩いたり、患部を触ったりせずに、安静にお過ごしください。

皮弁法によるワキガ治療の術後の
過ごし方・アフターケア

医療用のハサミで「汗腺」を除去した後に、皮膚切開部分を丁寧に縫合し、内部にドレーンという管を挿入します。

3日後にガーゼ固定を外してドレーンを抜き、新しいガーゼ固定を付けます。そして、1週間後にガーゼの固定を外すため、全身のシャワーも可能です。

患部をやさしく洗い流しましょう。10日〜2週間後に抜糸を行い、治療完了となります。入浴も可能になります。

皮弁法によるワキガ手術は
しない方がいい?

ネット上では、「皮弁法によるワキガ手術はしない方がいい」というネガティブな意見も一部見られます。その理由として、「切開の傷跡や色素沈着が残る」「ニオイは完全になくならない」ことが挙げられます。

皮弁法は、脇下の皮膚と筋膜の間の脂肪層を剥離翻転させた上で、アポクリン腺を医療用のハサミで除去する手術です。そのため、切開した部分に傷跡が残ってしまいます。

脇下に傷跡や色素沈着が残ることから、「皮弁法によるワキガ手術をしない方がよかった」と後悔する人が一定数いるようです。

また、皮弁法では80〜90%のアポクリン腺を除去することが可能です。言い換えると、10%は除去できず、残ってしまうため、完全にニオイをなくすことはできません。

手術後に「ニオイが一切しない状態」を望む場合には、期待外れとなってしまうでしょう。

皮弁法によるワキガ治療の
ダウンタイム

皮弁法によるワキガ手術後は、1週間ほどガーゼ固定が必要になります。

この期間は入浴できませんが、胸から下のシャワーは可能です。腕を大きく動かさなければ、日常動作や事務作業は通常どおり行えます。全身のシャワーはガーゼ固定を除去した1週間後からになります。

皮弁法によるワキガ治療の
リスク・副作用

皮弁法によるワキガ治療のリスクや副作用について下記にまとめました。

感染細菌やウイルス等による炎症が生じることがあります。
血腫術後、皮下や臓器からの出血が起こり、血液が貯留することがあります。
出血手術中・術後に出血があります。
瘢痕(創跡)多少の傷跡が残ります。
肥厚性瘢痕(ケロイド)膨らみや硬さが強く現れることがあります。
遺伝性のため術前に防御できない傾向になります。
色素沈着瘢痕の1つで、色素の沈着が主な原因です。
アレルギー薬剤や金属、テープなどによって発症することがあります。
心配な方は事前に医師にご相談ください。
左右非対称手術後稀に左右非対称が気になる方もいます。

MYビューティクリニックが
選ばれる理由

REASON
POINT
1

一人ひとりに寄り添った
丁寧なカウンセリング / 診察

当院では、施術前にカウンセリングの時間を十分に確保しております。患者様のお悩みや体調、ご自宅でのケア内容などをヒアリングして、総合的な観点から最適な治療をご提案いたします。 無理な勧誘行為は行っておらず、じっくりと考えていただいた上で、施術を受けるかどうかをご検討いただけます。
POINT
2

平日・土日も19時まで
施術を受けられる

MYビューティクリニックは、お仕事や学業、家事・育児などで日中お忙しい方でも通えるように平日はもちろんのこと、土日も19時まで診療を行っております。※午後の最終受付は18:30となります。


また、東京の銀座・新橋・有楽町から徒歩圏内で非常にアクセスしやすいクリニックです。


診療時間

午前
10:00~14:00

-

-

午後
15:00~19:00

-

-

POINT
3

明朗会計

当院の公式ホームページでは、施術にかかる費用を、全て含んだ金額でご案内しております。HPや広告で安くみせて、実際にはより高額なプランで勧めることは一切ございません。お見積りもご希望ございましたらお持ち帰りいただけます。

詳細情報

DETAIL
施術時間 両脇で1.5時間~2時間
施術後の通院 術後4〜5日にタイオーバーを除去 術後5〜7日で包帯を外す 2週間後に抜糸
腫れや内出血 1〜2ヶ月
カウンセリング当日治療 基本的に不可 感染症の血液検査結果があれば可能
入院の必要性 不要
麻酔 局所麻酔

よくある質問

Q&A
Q
ワキガ治療の皮弁法の治療費はいくらですか?
A
皮弁法の治療費の相場は、保険適用で50,000円前後です。
Q
ワキガ治療の皮弁法にはどんなデメリットがありますか?
A
ワキガ治療の皮弁法のデメリットは、切開の傷跡が残ることだといえます。傷跡に加え、色素沈着が生じることもあります。ほかには、術後に安静に過ごす必要があったり、1週間入浴できなかったりと、行動制限がある点もデメリットだといえます。
Q
ワキガに一番効く手術は何ですか?
A
ワキガにもっとも効果が期待できる治療として、「皮弁法」が挙げられます。皮弁法では、臭いの原因となるアポクリン腺を医療用はさみで除去するため、術後には9割以上の方が臭いが気にならなくなります。
Q
腋臭をなくす皮弁法とは?
A
皮弁法(ひべんほう)とは、腋毛が生えている部分の皮膚を切開し、アポクリン腺を目視で確認しながら切除する手術のことです。
Q
皮弁法と剪除法の違いは何ですか?
A
皮弁法と剪除法は、どちらもワキガの原因であるアポクリン腺を切除する手術方法です。脇の下の皮膚を3~5cmほど切開し、アポクリン汗腺のある層を出して皮弁状にし、はさみ(剪刀)で切除することから、「皮弁法」または「剪除法」と呼ばれるようになりました。
Q
皮弁法の術後にワキガが再発する可能性はありますか?
A
アポクリン腺は再生しないため、術後に再発する可能性はほとんどありません。一度除去すればワキガのニオイに悩まされることがなくなるでしょう。
Q
皮弁法の術後の傷跡はどれくらいで目立ちにくくなりますか?
A
ほとんどの場合、術後6ヶ月ほどで赤みが薄れてきて、正常の柔らかい皮膚に戻ります。ただし、6ヶ月を経過しても、まれに赤く盛り上がった傷跡が残る場合もあります。

その場合は、テープを貼ったり、薬による治療で改善を図ったりすることができるので、医師に相談をしましょう。
医療広告ガイドライン
compliance

当ページは医師監修のもと掲載しております。
医療広告ガイドラインに関する運用や方針について
詳しくはこちらのページをご覧ください。

詳しくはこちら

Supervising Doctor

監修医師

院長 喜田村 勇大朗

美容医療を通じて美しさを最大限引き出し、皆様を笑顔にすることが私のポリシーです。年齢を重ねることでシワ・たるみなどのエイジングが生じます。

しかし、お一人おひとりによってご状態やライフスタイルは異なります。
画一的な治療ではなく、解剖学に基づいた最適なオーダーメイド・アンチエイジング治療をご提供しております。

形成外科専門医・大学病院医局長として勤務した経験から、エビデンスのあるハイセンス・ハイクオリティな施術をぜひご体感ください。

院長 喜田村 勇大朗

経歴

2016年
高知大学医学部医学科 卒業
2016年
岡山大学病院 聖マリア病院
2017年
岡山大学病院 東京北医療センター
姫路赤十字病院
2018年
東京大学医学部附属病院
形成外科・美容外科(専攻医)
2019年
東京大学医学部附属病院
形成外科・美容外科(特任臨床医)
2020年
埼玉医科大学国際医療センター
(病棟医長・助教)
2021年
埼玉医科大学国際医療センター
(医局長・外来医長・助教)
2022年
埼玉医科大学総合医療センター
(再建外科担当・助教)
2023年
都内美容外科クリニック
(豊胸・ボディ形成専門医)
2024年
MY BEAUTY CLINIC 院長

資格等

To English page
To Chinese page
pagetop