HIFU
HIFU(ハイフ)とは、High Intensity Focused Ultrasound(高密度焦点式超音波)の頭文字をとった治療です。
ハイフは超音波による熱エネルギーを使用して、短時間で肌のリフトアップやしわ・たるみの改善、体の部分的な引き締め等の効果が期待できる施術です。「切らないリフトアップ」として注目されています。
具体的な作用のしくみとしては、超音波エネルギーを目的の層に狙い定めて照射することで、皮膚の表面や周りの組織にダメージを当てずに、目的とする皮膚そうにのみ強い熱エネルギーを与えることができます。
熱を受けた皮膚組織は、美容成分のコラーゲンとエラスチンの生成を促進します。それにより、引き締めと同時に弾力性のある肌へと導きます。
MYビューティクリニックでは医療ハイフの新型超音波ハイフマシン・ウルトラフォーマーMPTを使い施術します。
‖ハイフの作用機序
HIFUは皮下組織・SMAS筋膜に超音波を一点に集中させます。
SMAS筋膜は、皮膚の奥深くにあるため、従来では外科手術でしかアプローチできなかったのですが、ハイフではSMAS筋膜に照射できるため、引き締め効果が期待できます。
肌を支えている1番の土台がSMAS筋膜(コラーゲンで形成されている皮膚深部)で、その上に皮下組織、真皮、表皮と重なっています。
この肌の土台となっているSMAS筋膜を引き締め、引き上げることにより、根本的なたるみ治療となります。
お顔全体のリフトアップはもちろん、たるみによって開いている毛穴、通称「たるみ毛穴」の治療にも効果が期待できます。
また、当院ではボディハイフも行っております。
‖ハイフの効果
ハイフで効果の感じやすいお悩みは下記3つです。
1.ほうれい線、マリオネットライン
老化して見やすいお悩みの代表格として、ほうれい線やマリオネットラインが挙げられます。
これらが目立つようにな原因はさまざまですが、SMAS筋膜が緩むことで皮膚を支えきれなくなってしまい、頬や口元の皮膚がたるむことで生じている場合が多いです。
ハイフでSMAS筋膜を引き締めることで、頬のたるみが改善されて、ほうれい線やマリオネットラインの線が薄くなります。
合わせて真皮層にも照射すれば、コラーゲンやエラスチンの生成を促す効果からハリや弾力も復活し、より若々しい印象になります。
2.二重あご
顎下にお肉がつくことで、横顔のラインなどがなくなり、コンプレックスになる方も多いかと思います。
原因は食べすぎやむくみ、加齢などによって、フェイスラインや顎下に脂肪がつきます。
ハイフは熱エネルギーを加えて死亡細胞を破壊することで、二重あごをすっきりと改善する効果が期待できます。
3.たるみ
加齢にともない、お顔全体、フェイスラインのたるみなどが目立つようになってきます。
フェイスラインのような部位でも、ハイフで熱エネルギーを加えることでフェイスライン全体が引き締まり、すっきりシャープな印象になります。
‖ハイフの効果が出る期間
効果が出るまでの時間は個人差があります。
ハイフによるリフトアップ効果は時間をかけて徐々に現れます。
施術後すぐに実感される方もいらっしゃいますが、治療後1ヶ月前後で効果を実感される方がほとんどです。
さらに、施術直後から約3ヶ月で皮膚内部の美容成分が生成されるため、その期間ゆっくりと肌が引き上がっていきます。
ハイフの効果の持続期間に限界はございません。
ハイフによって、一度引き締めた筋膜は基本的に引き締まったままです。
ただし、歳を重ねればたるみが出てくるので、時間が経過することによって顔は徐々にたるんでいきます。
そのため、ハイフの施術後3-6ヶ月を目安に「またたるんできた」と感じる可能性があります。
‖ハイフのデメリット
ハイフのデメリットとしては、次の3つ挙げられます。
妊娠中や授乳中の方は受けられません。
他にも、ペースメーカーが入っている方や他の美容治療を受けた方は、受けられません。
‖他の治療機器との違い
リフティング、タイトニング、ボディライン用の治療機器には様々な機械があり、機械の種類によってダウンタイム、副作用、効果が異なります。
ハイフは表皮を傷つけず、ダウンタイムがほとんどないのが大きなメリットです。
‖ハイフがおすすめの方
肌の変化を感じやすい年代です。
32-35歳が特に、肌のハリが衰えはじめると実感しているデータがございます。
ちょっと肌がたるんできたかも、と思い始めてから深刻に感じるまでの期間がわずか2年という結果がでております。
こうした化粧で隠すことが難しい肌の衰えには、肌の深層に直接働きかける医療ハイフがおすすめです。
‖ハイフの効果を得やすくする方法
1.施術後の肌のケアをしっかりと行う
ハイフは施術直後、熱エネルギーの影響によって、一時的に肌の水分量が減少します。
そのため乾燥しやすく、紫外線や摩擦などによるダメージを受けやすい状態です。
化粧水や乳液で保湿をしっかりと行い、日焼け止めも忘れずに使用するようにしましょう。
当院では、保湿ケアのできる化粧品の販売も行っておりますので、スタッフにお気軽にお声がけください。
2.適切なショット数を選択する
ハイフの効果は、ショット数によっても変わってきます。
ショット数が少ないと、十分な効果を得られなくなり、逆にショット数が多すぎると肌へのダメージが大きくなりすぎてしまいます。
どの機種を使用するのかということや、施術を受ける方の肌の状況によっても、打つべきショット数は変動します。
施術を担当する医師と相談の上、適切なショット数を選択するようにしましょう。
また、左右対称に当てるのが必ずしも良いわけではありません。
左右対称のお顔の方はほとんどいらっしゃらないため、お顔のバランスを見ながら打つショット数を当院では相談させていただいております。
客観的に見た、お顔のバランスと、患者様の気になるお悩みの部分を踏まえて治療をさせていただきます。
3.信頼できるクリニックでの治療を受ける
大切なのは、信頼できるクリニックで施術を受けることです。
ハイフの効果は使用する機器や照射方法によって大きく変わってきます。
ハイフはあくまでも「医療行為」であり、施術には医師の医学的知識と技能を必要とするため、信頼のおけるクリニックで医師の診断の元に施術を受けるようにしましょう。
特にエステハイフは、昨今厚生労働省からも規制が入っております。
効果の高い治療ですが、その分施術者が十分に知識と経験がないと、火傷のリスクがある治療です。
そのため、クリニックでの治療、そしてクリニックの中でもご自身が信頼できるクリニックを選ぶ必要がございます。
クリニックを選ぶ際は、以下の項目をチェックするのがおすすめです。
・カウンセリングが丁寧
・事前のリスク説明がある
・ハイフの施術の症例実績が多数ある
・実際に施術を受けた人の口コミやレビューの評価が高い
‖ハイフの痛み
ハイフは皮膚に熱を与えて軽いやけどを起こさせる治療です。
医療の進歩によって痛みは大きく抑えられるようになりましたが、完全に痛みがないわけではございません。
特に骨の近くを照射する場合は、痛みが強くなりやすいです。
痛みの感じ方を、「骨に響くような痛み」「肌を刺すような痛み」と表現している方もいます。
照射する場所や当て方(角度、出力強度)」などを変えたり、麻酔を用いたりして痛みを軽減する方法もございます。
ウルトラフォーマーMPTという機械を当院では使用しております。
最新の機械となっておりますので、痛みがかなり少ないです。
リフトアップ効果
皮膚の皮下組織から筋膜まで熱が伝わり、お顔の引き上げ効果をさらにアップさせます。
顎下のたるみや二重顎など、フェイスラインの改善に有効です。
顔がたるんで見える原因の1つとして、皮下組織と表情筋の間にある「SMAS層」の緩みです。
皮膚を支える役割を担う、SMAS層が加齢により劣化して緩みます。
それにより、徐々に顔の肌を支えきれず、たるみやしわにつながります。
ハイフはSMAS層を引き締めて、肌の内側からたるみを改善します。
フェイスラインのたるみが改善されることでシルエットが整って、小顔に見える効果が期待できます。
美肌効果
ハイフの熱エネルギーが加わるとコラーゲン繊維が収縮するため、お肌の引き締め効果が期待できます。
また、熱エネルギーを受けた組織はダメージを修復しようとするため、創傷治癒の過程でコラーゲンやエラスチンといった美肌成分の生成が促進されます。
この作用は数ヶ月にわたって続くため、皮膚の弾力がアップすることでたるみ毛穴やハリツヤが改善し、キメの整ったお肌に導くことが期待できます。
ほうれい線や、目元、まぶたのたるみ改善
ほうれい線や、目元のたるみに対して改善効果が期待できます。
ほうれい線の主な原因は顔のたるみです。
ハイフのエネルギー照射により、真皮層から筋膜層の組織を収縮させ、顔のたるみやほうれい線を改善します。
治療時間が短い
お顔全体の照射が平均40-50分程度で終了いたします。
そのため、日々のスキマ時間の中で無理なくハイフの施術を受けることが可能です。
傷跡が残らない
ハイフはメスや針を使わずにSMAS筋膜へ直接アプローチできるため、肌表面に小さな傷跡すら残ることはありません。
当院では出力やショット数を調整できるので、肌への負担や痛みを軽減することが可能です。
赤みや腫れなどの副作用も少なく、周りの人に施術を受けたことがバレにくいというのも、人によっては嬉しいポイントでしょう。
お悩みに合わせて4つのカートリッジを使い分け
当院では、お顔のハイフについては4つのカートリッジを使用しています。
お顔のお悩みを伺いながら、使用するカートリッジや部位を変更して行います。
お顔の左右差のある患者様も少なくありません。
左右のバランスをみながら、またお悩みを伺いながらオーダーメイドで打ち分けを行います。
Before
After
二重顎にお悩みで、3回治療実施2週間後の患者様
総額:¥297,000 ~ ¥429,000
Before
After
二重顎にお悩みで、4回治療実施2週間後の患者様
総額:¥407,000 ~ ¥572,000
Before
After
ほうれい線にお悩みで、1回治療実施3週間後の患者様
総額:¥88,000 ~ ¥143,000
ご予約
WEB、LINEやお電話にてご予約をお取りください。
洗顔・VISIA撮影
初診の患者様は肌診断機VISIAの撮影をおこないます。
カウンセリング・診察
VISIAの結果も踏まえたカウンセリングと専門の医師による診察をしっかりとおこなったうえで最適な治療をご提案します。ご不明な点などがあれば、お気軽にご相談ください。
施術
顔全体に専用のジェルを塗布します。部位ごとに超音波を細かく設定しながら照射を行っていきます。
パウダールーム
施術当日からメイクも可能です。保湿と日焼け止め塗布をしっかりおこないましょう。
熱さや鈍い痛みを感じる場合があります。施術後のダウンタイムはほとんどありません。
パワーが全く違います。エステと医療では効果や持続時間に差が出てきます。医療ハイフの方がパワーが大きい為、痛みは少し強いですが、エステのハイフより大きい効果が得られます。
3ヶ月~半年に1度のペースで照射していただくことで、リフトアップ効果がより表れ、持続力も高くなります。
Inquiries & Reservations
まずはお気軽に
お問い合わせください。