カウンセリング予約
電話予約
受付時間 10:00-17:45

脂肪燃焼点滴は、脂肪燃焼効果や、新陳代謝を高める効果が期待される「L- カルニチン」を主成分とした点滴療法です。
新陳代謝の促進、体脂肪の増加抑制などのダイエット効果や細胞の若返りなどの美容効果が期待できます。
また、他の痩身メニューや有酸素運動と併用することで、より効率的なダイエット効果が見込めます。
※効果には個人差があります。







ダイエット点滴には、食事制限で不足しがちな「ビタミン B 群」や「ビタミン C」、「アミノ酸」などが配合されており、栄養面から代謝をサポートします。
これらの成分は、体内のエネルギー代謝を助ける働きがあるため、運動と併用することで脂肪の燃焼効率を高めやすくなるとされています。
また、減量中に体内に蓄積しやすいとされる有害ミネラルの排出をサポートする働きも期待できます。代謝のバランスを整えつつ、脂肪の燃焼を促すことで、痩せやすい体質づくりをサポートします体づくりに役立ちます。
出典:「日本人の食事摂取基準(2025 年版)」厚生労働省
出典:厚生労働省 eJIM | カルニチン[サプリメント・ビタミン・ミネラル - 医療者]

脂肪燃焼点滴は代謝を支援する成分を補うことで脂肪のエネルギー変換を助けますが、点滴単独で劇的な減量効果を期待するのは現時点では根拠が乏しいとされています。
たとえば、2009年9月~12月に日本で実施された臨床試験では、成人男性24名を対象に、L-カルニチンを1日500mg摂取しながら運動を行ったグループで、平均約1.1kgの体重減少が見られました。
一方で、L-カルニチンを摂らなかったグループでは、体重が平均0.7kg増加しており、L-カルニチンと運動を併用することで、一定の減量効果が期待できる可能性が示されています。
2011年に実施された20週間の二重盲検ランダム化比較試験では、BMIが30以上の肥満者360名を対象に、α-リポ酸を1日あたり1800mg摂取した群が、プラセボ群(偽薬を用いた比較対象)と比べて体重が平均約 2.1% 減少したことが報告されています。
出典:A Pilot Clinical Trial on L-Carnitine Supplementation in Combination with Motivation Training: Effects on Weight Management in Healthy Volunteers
出典:Alpha-lipoic acid (ALA) as a supplementation for weight loss: results from a meta-analysis of randomized controlled trials
ダイエット点滴には、脂肪の燃焼や代謝のサポートに役立つ成分が配合されています。
中でも代表的なのが、脂肪をエネルギーに変える「L-カルニチン」と、抗酸化作用を持つ「αリポ酸」です。これらの成分が、痩せやすい体づくりや美容面のサポートに活用されています。

L- カルニチンはエネルギー産生の役割を担っており、生命活動に欠かせない成分の 1 つです。生命活動を支える、「糖質」、「タンパク質」、「脂質」のうち、「脂質」をミトコンドリア内へ運ぶ役割をしており、脂肪の燃焼に必須の成分です。
脂肪をエネルギーに変えられるダイエットしている方には、脂肪をエネルギーに変える働きをサポートする重要な成分です。L-カルニチンを体内の生合成だけでなく、主に食肉の摂取により補給しています。
ダイエットの際にカロリーが高く脂肪が多い食肉の摂取を減らす方が多くいらっしゃいます。その結果、体内の L- カルニチンが不足してしまう傾向にあります。
L-カルニチンが少ない状態で有酸素運動をしても脂肪は燃焼しにくくなることから、脂肪燃焼の効率を上げるためにも積極的な L-カルニチンの摂取をおすすめします。L-カルニチンの摂取と運動を併用し、脂肪を燃焼できれば、体脂肪の蓄積は少なくなります。
ダイエット点滴は、代謝をサポートする成分を直接体内に届けることで、脂肪燃焼や体質改善、美容面でのサポートが期待できる施術です。
時間のかからない手軽さも魅力のひとつで、忙しい方や継続的にケアしたい方にも適しています。ここでは、代表的な4つのメリットについて詳しく解説するので、スッキリとしたボディに憧れる方はぜひチェックしてみてくださいね。

ダイエット点滴に配合されている L-カルニチンには、体内の脂肪酸をミトコンドリアに運び、エネルギーとして燃焼させる働きがあります。
運動や食事制限と組み合わせることで脂肪燃焼のサポートが期待できます。代謝が落ちがちな方や痩せにくくなったと感じる方におすすめの施術といえるでしょう。

ダイエット点滴の施術は、20~30 分程度と比較的短時間で完了す
るため、仕事の合間や買い物ついでなど、日常生活の中に無理なく取り入れやすい点が魅力です。
長時間の休息やダウンタイムが必要な施術とは異なり、点滴後も普段通りに過ごせるケースが多く、スケジュールへの影響も出にくいと言えるでしょう。
また、回復期間がほとんど不要であるため、継続しやすく、習慣として取り入れることで、より効果が期待できます。

点滴に含まれる栄養素には、肝機能や消化機能をサポートする働きがあるとされており、体内の代謝バランスを整えることに繋がります。代謝が整うことで、食べた栄養素が効率よくエネルギーに変換されやすくなり、ダイエットだけでなく体調管理や疲労回復の観点でも役立つ可能性があります。
出典:厚生労働省eJIM | 糖尿病[各種疾患 - 医療者]

脂肪燃焼点滴は、単独で体重が大きく減ることを目的とするもので
はありませんが、有酸素運動や生活習慣の改善と組み合わせることで、脂肪燃焼効果が期待できます。
代謝が活発になっている状態で運動を行うと、効率的なエネルギー消費が促されやすくなります。

1回の施術にかかる時間は約 30 分と比較的短く、日常生活に取り入れやすいのが特徴です。忙しい方でも、仕事の合間やお出かけ前に受けられる点が好評です。
また、点滴後は回復のためのダウンタイムがほとんどないため、施術当日も普段通りに過ごせます。
当院では2週間に1回の頻度で10回ほどの施術を推奨しております。

「α-リポ酸」などの抗酸化成分が含まれていることで、細胞の酸化ストレス軽減や美容面への効果も期待できます。
抗酸化作用により、肌の調子を整えたり、疲れにくい体づくりを支えたりする点でも注目されています。美容と健康を同時に意識したい方に推奨される施術です。
ダイエット点滴は、代謝をサポートする栄養成分を効率よく補える点が魅力とされていますが、すべての人に即効性があるわけではありません。
施術前にはメリットだけでなく、デメリットや限界についても理解しておくことが大切です。ここでは、施術を検討する上で知っておきたい3つの注意点を紹介します。

ダイエット点滴に含まれるα-リポ酸やL-カルニチンは、もともと体内で合成される成分であることから、脂肪燃焼点滴は副作用のリスクが少ないとされています。
ただし、点滴という性質上、針の刺激による内出血や腫れ、倦怠感など軽度の副反応が生じる場合があります。まれに、吐き気や頭痛、動悸などの症状を訴えるケースもあるため、事前の体調確認や施術後の体調変化には注意が必要です。

点滴によって補われた成分は、体内で比較的早く代謝・排出されるため、効果は数日から 1~2週間程度で落ち着くくとされています。
つまり、一度の施術で長期的な変化を得ることは難しく、体質改善や減量を目指す場合には継続的なケアが求められます。また、生活習慣が乱れている場合は、効果を十分に実感しにくい点にも注意が必要です。

ダイエット点滴に含まれる主な成分であるαリポ酸やL-カルニチンは、もともと体内で生成される成分のため、副作用やリスクの危険性は低いと言われています。
しかし、体質や体調によっては、まれに吐き気や下痢、発疹、頭痛、胸焼け、めまい、動悸などの症状が現れる可能性があります。また、代謝が促進されることで一時的に食欲が増すケースもあります。
施術を受ける前には、医師によるカウンセリングを受け、自身の体調や持病、アレルギーの有無についてしっかり相談することが大切です。
出典:L-Carnitine: Types, benefits, and side effects
出典:L-Carnitine Side Effects: Common, Severe, Long Term















脂肪燃焼点滴は、代謝をサポートする成分を体内に補うことで、脂肪をエネルギーに変える働きを助ける施術です。
点滴のみで大きな変化を得るのは難しく、運動と併用することでより効果を実感しやすくなります。具体的には、有酸素運動や軽い筋力トレーニングなどを行うことで、よりダイエット効果を実感しやすくなるでしょう。
点滴によって代謝が活性化された状態で運動を行うことで、エネルギー消費が高まり、体脂肪の減少につながります。
また、運動には血流促進やストレス軽減といったメリットもあるため、無理のない範囲で継続しましょう。
出典:標準的な運動プログラム(健康増進施設)
出典:健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023
出典:筋力トレーニングについて

脂肪燃焼点滴の効果を高めるには、施術後の過ごし方も重要です。比較的相性が良いとされているのが、脂肪の燃焼を促す有酸素運動です。
たとえば、以下の運動を代謝が活性化しているタイミングで行うことで脂肪燃焼効率が上がります。
銀座駅C3出口からの行き方
①銀座駅C3出口を出てすぐ右折します。
②直進し、横断歩道を左折し渡ります。
③横断歩道を渡ったら右折し、直進すると、左手にMYビューティクリニックの入っているビルが あります。
④4FがMYビューティクリニックです。
銀座駅B7出口からの行き方
①銀座駅B7出口を出て左折します。
②横断歩道手前を左折します。
③横断歩道を渡ったら右折し、直進すると、左手にMYビューティクリニックの入っているビルが あります。
④4FがMYビューティクリニックです。
Supervising Doctor

美容医療を通じて美しさを最大限引き出し、皆様を笑顔にすることが私のポリシーです。年齢を重ねることでシワ・たるみなどのエイジングが生じます。
しかし、お一人おひとりによってご状態やライフスタイルは異なります。
画一的な治療ではなく、解剖学に基づいた最適なオーダーメイド・アンチエイジング治療をご提供しております。
医師 近藤 紀子
INFORMATION
診療時間
■午前 10時~14時(13時30分最終受付)
■午後 15時~19時(17時45分最終受付)
所在地
〒104-0061
東京都中央区銀座 7-4-15 RBM銀座ビル4階
最寄駅
東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線
銀座駅 B7・B9・C3出入口 徒歩4分
お問合せ
電話番号 03-6228-5707