LINE友達追加でVISIA肌診断プレゼント!

エリシスセンスは肝斑に効果がある?肌悩みに効果的なエリシスセンスを紹介


  • 「30代になってから肝斑が増えてきた…」
  • 「最近エリシスセンスって聞くけど肝斑にはいいの?」
  • 「肝斑だけじゃなくてハリ不足も気になるんだけど。。」

頬や口周りなど、顔の左右対称に出てくるぼんやりしたシミは肝斑かもしれません。
このように肝斑でお悩みの方や、肝斑以外の肌悩みもお持ちの方は、エリシスセンスで対処できる可能性があります。
ここではそんな方に向けて、エリシスセンスの肝斑治療について説明しました。
エリシスセンスで肝斑治療は可能ですが、状態によってはポテンツァなどの他の治療が適している場合もあります。
この記事でエリシスセンスと肝斑治療について知識を深めて、もっとキレイなあなたに近づいてくださいね。

エリシスセンスの肝斑への効果

エリシスセンス(ELLISYS SENSE)はマイクロニードルを用いた美容施術の一つです。
一見、肝斑とは関係の内容に見えるものですが、美容成分を肌に届けるドラッグデリバリー機能が備わっていることから、エリシスセンスで導入する成分によっては、肝斑への効果も期待できます。
まずは、エリシスセンスとはどのような施術なのか、また、改めて肝斑とはどのような状態なのか、一緒にみていきましょう。

エリシスセンスの治療効果


エリシスエンスとは、髪の毛よりも微細なマイクロニードル(極細針)で肌を刺入し、その先端からRF(Radio Frequency:ラジオ波)という高周波エネルギーを出力する治療のことです。
あえて細かな傷を作ることにより、その傷を治そうとする創傷治癒力によってコラーゲンやエラスチンなどの生成を促進させる施術となります。

以下のような効果が期待されます。
  • ・ニキビの改善
  • ・ニキビ跡やクレーター肌の改善
  • ・毛穴の開きの改善
  • ・ハリ不足の改善
  • ・肌質改善
  • ・シワ改善

ダーマペンやポテンツァも同じくマイクロニードルを用いた治療ですが、それらの次世代機にあたるのがエリシスセンスです。

2023年8月、MYビューティクリニックでは日本で6番目にエリシスセンスを導入しました。
2025年2月時点、まだ国内で流通しきっているかというとそうではない機器です。


肝斑とは


肝斑はシミの一種であり、頬・額・顎・鼻の下・口の周辺などに左右対称に現れるものです。
30〜40代の方に発症することが多く、年齢が上がるにつれて少なくなります。
50代では少なくなり、60代ではほぼ見られなくなるでしょう。
肝斑の外見的な特徴としては、一般的なシミ(老人性色素斑)よりも輪郭がぼやけていたり、面積が広かったりします。
原因は明確ではありませんが、女性ホルモンや紫外線、摩擦との関係が考えられています。
女性ホルモンのバランスが変化する30〜40代に発生しやすく、閉経のころには落ち着くことがわかっています。
紫外線や摩擦によって悪化するともいわれているため、普段からケアの参考にするとよいでしょう。
対処法にはトラネキサム酸の利用が挙げられることがあります。
これは女性ホルモンに作用するものではなく、肝斑の生成過程にあるメラニンに影響するものです。

肝斑にはエリシスセンスよりもポテンツァ?

エリシスセンスは肝斑への効果があるものですが、実は、よりお悩みが深い方にはポテンツァもご紹介しています。
ここではポテンツァの効果・ダウンタイム・副作用・その他の注意事項についても説明していきます。

ポテンツァとは


ポテンツァはエリシスセンスの前の世代にあたる機器で、ダーマペンの次世代機にあたるものです。
施術内容としてもこれらと同様で、マイクロニードルとラジオ波(RF)を組み合わせた美肌治療です。
お悩み別に先端のチップを肝斑モード・ドラッグデリバリーシステム・ダイヤモンドチップに変えることができます。
次世代機のエリシスセンスとは違ってダブルショット機能などはありません。
一方、前の世代であるダーマペンと比べると、ポテンツァにはドラッグデリバリー機能があり、重度のクレーター肌などへの対応が可能となっています。

ポテンツァの効果


ポテンツァの代表的な効果には以下が挙げられます。

  • ・肝斑の改善
  • ・重度のクレーター肌の改善
  • ・ドラッグデリバリーによる美肌作用
  • ・毛穴の開き改善
  • ・赤ら顔の改善
  • ・弾力やハリの改善
  • ・ニキビやニキビ跡の改善
  • ・小じわの改善

もともとが肌の治癒力を利用する施術であることや、チップの変換が可能なこと、導入する美容成分の種類が複数あることから、さまざまな肌悩みに対応することが可能です。

ポテンツァのダウンタイム


ポテンツァの場合、赤み・ほてり・腫れなどは施術から3日前後であることが多いです。
内出血・皮膚の剥け・化粧のりの悪さ・熱感や痒みなどは長ければ2週間ほど続く場合があります。
ポテンツァのダウンタイムは、エリシスセンスよりも長く、ダーマペンよりは短い傾向にあります。
施術後、メイクは翌日から、シャワーや洗顔は当日から可能です。
肌が敏感な状態になっているため、スクラブ入りの洗顔などは控えて、肌への負担を抑えた生活をする必要があります。
帽子や日焼け止めを使った紫外線のケア、入浴後などの保湿ケア、激しい運動を避けることなどが大切です。
飲酒(アルコール)や喫煙(タバコ)なども肌の再生を妨げるため、控えることをおすすめしています。

ポテンツァの副作用


ポテンツァの主な副作用は以下の通りです。

  • ・赤み
  • ・ほてり
  • ・腫れ
  • ・内出血
  • ・皮膚の剥け
  • ・化粧のりの悪さ
  • ・熱感や痒み
  • ・かさぶた
  • ・炎症後色素沈着
  • ・毛嚢炎
  • ・過剰な皮脂分泌

炎症後色素沈着はまれに起こることがあり、発生した場合は3〜6ヶ月ほどで軽快します。
また、施術中はマイクロニードルによる痛みがあります。

ポテンツァの注意事項


以下に該当する方はポテンツァを受けることができません。
その他、医師の判断により施術をお断りするか、他に適切と考えられる施術をご紹介させていただく場合があります。

  • ◻︎ペースメーカーまたは内部除細動器を装着している方
  • ◻︎治療箇所に金属や金の糸が入っている方
  • ◻︎重篤な皮膚炎や感染症をお持ちの方、皮膚に腫瘍のある方
  • ◻︎妊娠している方
  • ◻︎授乳中の方
  • ◻︎使用薬剤に過敏症のある方
  • ◻︎ケロイドを有する部位およびケロイド体質の方
  • ◻︎出血性疾患を発症している方

施術時間はチップの種類にもよりますが、60分が目安となります。

どっちがおすすめなの?

肝斑の状態を見させていただいたり、お悩みの深さをお聞きした上で、適切なほうを提案させていただいています。
基本的には、幅広くお悩みに対応できることが多く、ダウンタイムなどの症状も少ないエリシスセンスがおすすめです。
ただし、肝斑に対するお悩みの程度が深い方にはポテンツァを提案することがあります。
実際のお肌やお体の状態によってはご希望されるほうを受けられない場合もあるため、気になる方はお気軽に当院まで、ご来院いただいております。

エリシスセンスで導入できる美容成分

ここからはエリシスセンスのお話に戻ります。
エリシスセンスを受けられる方でも、肝斑が気になる方もいれば、他の肌悩みをお抱えの方もいます。
導入する成分によって期待できる効果が異なりますので、ここではMYビューティクリニックで取り扱っている成分について説明をしますね。
肝斑が気になる方にはトラネキサム酸をおすすめしています。

トラネキサム酸


トラネキサム酸は、肝斑の原因であるメラニン色素の過剰な生成を抑える働きがある美容成分です。
最近ではトラネキサム酸は、シミや肝斑(かんぱん)の治療薬としても、皮膚科や美容医療の現場などで一般的に使われている薬剤です。
肝斑だけでなく、肌のくすみ改善にも効果が期待できます。

ビタミンC


ビタミンCの導入は主に、ニキビや炎症の改善に役立ちます。
他にも、シミ対策やシワ・たるみの改善、肌のキメを整えること、毛穴の引き締めなどにも効果が期待できます。
肌のターンオーバーを改善する効果もあるため、幅広く肌のお悩みに対処することが可能です。

ペップビュー


ペップビューは、ICID(国際かんがい排水委員会)に幹細胞化粧品成分原料として登録された神経幹細胞由来の天然成分です。
高機能美容液として化粧品などに使われています。
ペップビューで期待できる効果としては、美白・シワ対策・くすみ改善・エイジングケア・抗炎症作用などです。

ボトックス


ボトックスは、ボツリヌス菌の毒素を有効成分としたものです。
毒素といってもボツリヌス菌が作り出す天然のタンパク質です。
神経や筋肉にはたらきかけて、表情筋の収縮を妨げるため、肌のたるみを改善させたい方に選ばれます。

リジュラン


リジュランは、サーモンのDNAから抽出されたポリヌクレオチド(PN:polynucleotide)を主成分とする製剤です。
期待できる主な効果は、シワ・たるみ・小じわの改善です。
ポリヌクレオチドには、皮膚の自己再生力を活性化させる作用や毛細血管の循環促進、抗炎症作用、DNAの再合成といったさまざまな作用が期待されます。
コラーゲン・エラスチンの増殖を促す線維芽細胞を活性化させて組織を再生させるため、主に肌のハリに対する効果があります。

BENEV成長因子


BENEV成長因子は、皮膚の細胞増殖や治癒の活性化を促す製剤です。
読み方はべネブです。
成長因子とは、細胞の増殖や分裂を促進するタンパク質のことを意味します。
肌細胞において成長因子が働くと、ハリに必要なコラーゲンやエラスチンの増加や、肌の老化スピードの低下などの効果が期待されます。
BENEVでは、肌のキメや弾力を改善するために必要な成長因子であるFGF(Fibroblast Growth Factor:線維芽細胞増殖因子)とEGF(Epidermai Growth Factorm :上皮細胞成長因子)が含まれています。
どちらも肌と関連のある成長因子であるため、肌細胞の老化や損傷、紫外線ダメージなどをケアすることが可能です。

幹細胞培養上清液


幹細胞培養上清液とは、幹細胞を培養した後に残った上澄み液のことです。
幹細胞を培養する前の液だと認識を間違える方がいます。
幹細胞培養上清液は、さまざまな細胞に育つ可能性がある幹細胞を培養していた液であることから、人体にも良い影響があるのでは、という発想で研究が進みました。
実際にヒアルロン酸やコラーゲン、エラスチン、FGF(線維芽細胞増殖因子)などの肌の保湿や再生に関わる成分が多く含まれていることがわかっています。
肌に期待できる効果としてはハリ・シワ・たるみの改善などが挙げられます。

ジュベルック


ジュベルックは、ポリDL乳酸(PDLLA:Poly-DL-lactic acid)と非架橋ヒアルロン酸を組み合わせた注入用の薬剤です。
コラーゲンの生成を促進するため、肌のハリ・ツヤを向上させ、ニキビ跡や小じわの改善効果が期待できます。
PDLLAはとうもろこしやさとうきびに含まれる成分です。
米国食品医薬品局(FDA)や韓国の食品医薬品安全処(MFDS)で承認されている成分で、手術用縫合糸として用いられることもあります。
注入後は1〜2年ほどかけて体内でゆっくりと分解されていくため、体内に残らず、効果の持続期間が比較的長いことも特徴です。

エリシスセンスと従来機の違い

エリシスセンスはポテンツァやダーマペンなどの次世代機にあたります。
従来機と比較して改良された部分があるため、それらについて説明します。

エリシスセンス・ポテンツァ・ダーマペン4の比較早見表


まずは比較表をご覧いただいて、それぞれの機器の違いについて、大まかに把握してみてください。

エリシスセンスポテンツァダーマペン4
施術時間30~60分
程度
60分程度30~60分程度
痛み少ない~普通痛い少ない~普通
ダウンタイム通常半日~1日程度翌日~3日間
3日間~
1週間
施術間隔
1~1.5ヶ月
おき
1~2か月おき3週間~
1ヶ月
推奨施術回数5~10回5~10回10~20回程度
料金相場
(部位:全顔 回数:1回)
¥29,250~
¥60,000
¥50,000~
¥100,000
¥19,800~
チップ種類複数
(悩みに合わせて使い分け)
複数
(悩みに合わせて使い分け)
1種類
薬剤の浸透性均一に浸透均一に浸透ばらつきあり

出典:https://mybc.jp/menu/aesthetic-dermatology/elysian-essence/

ダブルショット機能で副作用と施術時間が抑えられる


従来の機器と違って、エリシスセンスにはダブルショット機能が備わっています。
ダブルショット機能により、1回のショット(肌に針を刺すこと)で、異なる2つの皮膚層に高周波エネルギーを届かせます。
これまでは強いエネルギー波を照射していたところが、同じ量の照射を2層に分けて照射するため、以前よりも効率的に施術することが可能になりました。
従来機よりもダウンタイムや施術時間を短縮させることが可能となりました。
ダウンタイムであれば、ポテンツァだと1〜3日や長ければ2週間かかっていたところ、エリシスセンスでは施術から数日で治ることが多くなりました。
施術時間だと、ポテンツァであれば60分ほどが目安のところ、エリシスセンスでは早ければ30分で済むようになりました。

金メッキニードルによりアレルギー反応を減らす


エリシスセンスのマイクロニードルには金メッキニードルが採用されています。
金メッキニードルは絶縁性能があるため、治療後のアレルギー反応を抑える効果が期待できます。
今までの機械で金属アレルギーが気になっていた方も、エリシスセンスだったら以前よりも受けていただきやすくなりました。

ステップモーター機能で痛みと抵抗感を小さくする


ステップモーター機能は、マイクロニードルが肌に入る時にインパクトを与えることで、痛みや抵抗感を抑えるものです。
痛みだけでなく、施術後の赤みや腫れなどを抑える効果も期待できます。


真空バキューム機能でくまなく施術できる


真空バキューム機能(真空サクション機能)により、エリシスセンスでは今まで施術をしにくかった部位の施術の難易度が下がりました。
肌を吸引しながら施術を行うため、特に目元や首元などの治療が従来機よりも行いやすくなっています。
施術をスムーズに進められるため、施術時間の短縮や患者様の負担を減らすことが可能になりました。

お悩みに合わせて25PINと49PINのニードルチップ使い分けられる


エリシスセンスの先端のニードルチップはお悩みに合わせて使い分けることが可能です。
当院ではエリシスセンスのチップを2種類取り扱っており、以下のように使い分けています。

25PIN…ニキビ跡・毛穴の開き・小じわ・肌のたるみ・ハリの改善など
49PIN…深いシワ・難治性のニキビ・凹凸が大きいクレーター肌など
25PINでは真皮層にのみ、49PINでは真皮層と表皮層にアプローチするため、ダウンタイムは49PINのほうが大きいです。

エリシスセンスのダウンタイム・副作用・注意事項

どのような施術も副作用やダウンタイムがつきものです。
必ず確認しておきましょう。

ダウンタイム


エリシスセンスのダウンタイムは、施術後〜数日間です。
早ければ、翌日に治る方もいます。
ダブルショット機能などにより、マイクロニードルを用いた従来の方法よりもダウンタイムが控えめな傾向です。

副作用


ダウンタイム中など、エリシスセンスの副作用には以下のような症状が挙げられます。

  • ・赤み
  • ・ほてり
  • ・腫れ
  • ・内出血
  • ・皮膚の剥け
  • ・化粧のりの悪さ
  • ・熱感や痒み
  • ・一時的なニキビの増加
  • ・色素沈着

副作用が少ないとはいえ、マイクロニードルを肌に刺すため、それに伴って内出血や赤みなどが一時的に発生します。
皮膚が剥けることにより化粧ノリの悪さや、確率は低いものの色素沈着が発生することもありますが、いずれも、半日〜翌日あたりに治ることが多いです。

日常生活などの注意事項


施術後、ダウンタイムの症状が出ている間は特に、以下に注意する必要があります。
基本的には、日常生活で肌に負担をかけるような動作を避けることが大切です。

  • ・ハードな運動を避ける
  • ・飲酒を避ける
  • ・紫外線対策をする(日光を避ける)
  • ・保湿ケアを徹底する
  • ・引っ掻いたりむやみに触ったりしない

アルコールや運動は血行が良くなり、内出血などの症状が悪化するきっかけになってしまいます。
赤みやほてりなど、メイクによりカバーできる部分もあります。
気になる部位はマスクなどで見えなくすることも可能です。
ただし、症状が10日以上など長期にわたって続く場合や、症状を不安に感じる場合は、担当医に相談する必要があります。
また、より効果を実感したい場合は、1〜1.5ヶ月おきに受けていただくことを推奨しております。

エリシスセンスによる肝斑の治療にかかる費用

エリシスセンスで肝斑の治療をしたい場合は、エリシスセンスの費用に、トラネキサム酸のオプション費用を追加する必要があります。

※費用の表示は全て税込です。

・エリシスセンス(全顔)
別途:麻酔代3,300円、薬剤代、初診料などが必要
平日 初回限定…¥24,900
土日 初回限定…¥34,860
1回…¥49,800

・トラネキサム酸
1回あたり…6,600円
3回セット価格…19,800円
5回セット価格…33,000円

例えば、平日に初回(全顔)で1回の施術を受ける場合は24,900円にトラネキサム酸6,600円を足して31,500円です。
この金額に、麻酔代・薬剤代・初診料が追加で必要になります。

治療の流れ

FLOW
  • 1

    ご予約

    Web・LINE・お電話などでご予約をお承っています。 電話番号:03-6228-5707 Web:https://mybc.jp/contact/ 受付時間:10:00-17:45
  • 1

    ご予約

    Web・LINE・お電話などでご予約をお承っています。 電話番号:03-6228-5707 Web:https://mybc.jp/contact/ 受付時間:10:00-17:45
  • 2

    洗顔

    ご来院いただいた後は、VISIA撮影や診察のために、当院のパウダールームにてメイクを落としていただきます。
  • 2

    洗顔

    ご来院いただいた後は、VISIA撮影や診察のために、当院のパウダールームにてメイクを落としていただきます。
  • 3

    VISIA撮影

    初診の患者様は肌診断機VISIA(ビジア)による撮影を行います。 肌のしみ・シワ・毛穴などを項目別に分析し、肌年齢を解析します。 目視では判断できない「隠れシミ」や「ニキビ菌」の判別まで行うことが可能です。
  • 3

    VISIA撮影

    初診の患者様は肌診断機VISIA(ビジア)による撮影を行います。 肌のしみ・シワ・毛穴などを項目別に分析し、肌年齢を解析します。 目視では判断できない「隠れシミ」や「ニキビ菌」の判別まで行うことが可能です。
  • 4

    カウンセリング・診療

    VISIAの結果なども参考にお肌の診察を行います。 エリシスセンスが適しているかどうかや、他にエリシスセンスよりも合う施術がないかを確認させていただきます。 施術や施術後についてなど、気になることを聞いていただいています。
  • 4

    カウンセリング・診療

    VISIAの結果なども参考にお肌の診察を行います。 エリシスセンスが適しているかどうかや、他にエリシスセンスよりも合う施術がないかを確認させていただきます。 施術や施術後についてなど、気になることを聞いていただいています。
  • 5

    施術

    エリシスセンスが可能な方であれば、施術を行います。 施術時間は30〜60分が目安です。
  • 5

    施術

    エリシスセンスが可能な方であれば、施術を行います。 施術時間は30〜60分が目安です。

エリシスセンスを受けられない方

以下に該当する方はエリシスセンスを受けることができません。

  • □ケロイド
  • □アレルギー
  • □高血圧
  • □異型母斑
  • □感染性及び出血性皮膚疾患
  • □ペースメーカー
  • □糖尿病
  • □妊娠
  • □施術部位に皮膚疾患のある方
  • □ペースメーカーや内部除細動器を装着している方
  • □体内に金属類を埋め込んでいる方
  • □妊娠中または妊娠している可能性のある方
  • □重篤な皮膚炎や感染症をお持ちの方
  • □重度糖尿病の方
  • □心疾患のある方
  • □悪性腫瘍のある方
  • □発熱している方
  • □ケロイド体質の方
  • □施術部位に金属プレートやシリコンなどを使用している方
  • □単純ヘルペスの方
  • □免疫系障害をお持ちの方

他にも、医師の判断により施術をお断りさせていただく場合がございます。
歯に、ブリッジやインプラントを施している方、施術箇所にフィラー注射をしている方は、事前にご相談ください。

よくある質問

Q&A
Q
エリシスセンスで肝斑が悪化するのですか?
A
エリシスセンスの施術を受けることで、肝斑が悪化するケースは基本的にありません。
ただし、一時的にニキビや赤みが増加することはあります。
エリシスセンスの施術後は、肌が再生する過程で細胞が活性化するため、毛穴に詰まった皮脂が排出されるためです。
一時的であることが多いものですが、症状がひどい場合や長引く場合は、施術を受けた医療機関へ連絡をして医師に相談をしましょう。
Q
エリシスセンスの効果はいつから実感する?
A
ご希望の肌悩みや個人差にもよりますが、1回施術で効果を実感される方もいれば、施術から1〜3ヶ月後に感じる方もいます。
施術のペースは2〜4週間に一度が目安となります。
肝斑への効果を期待するなら、このペースで施術を行い、3ヶ月〜4ヶ月ほどで効果を実感する方が多いです。
Q
エリシスセンスをしても効果ない?
A
効果が出るまでに数週間がかかるため、それによって意味がないと感じる方がいるようです。
マイクロニードルによる施術をした後は肌の再生を待つ必要があるため、即効性はあまり期待できないと認識しておきましょう。
Q
エリシスセンスはクレーターにも効きますか?
A
エリシスセンスはクレーターにも効果があります。
マイクロニードルによって肌を傷つけた後、肌は再生のためにコラーゲンやエラスチンなどの皮膚の弾力に必要な成分を作ることになります。
これによりクレーター状になっている部分の凹みを、肌の内側から押し上げるような効果が期待されるからです。

肝斑が気になる方向けの他の治療

エリシスセンス以外では以下の治療でも肝斑の改善が期待できます。
気になる方はお気軽に当院までお問い合わせくださいませ。

  • ・ポテンツァ
  • ・ダーマペン4 + ウーバーピール
  • ・エレクトロポレーション(全顔) トラネキサム酸
  • ・ピコフラクショナル
  • ・ピコトーニング
  • ・美白内服(シナール+ユベトラ+トランサミン)

エリシスセンスで肝斑の改善も可能

エリシスセンスはマイクロニードルと高周波エネルギーによる治療時間だけでなく、ドラッグデリバリー機能によっても、広範囲にお肌のお悩みに対応できる施術です。
肝斑でお悩みの方には、エリシスセンスでトラネキサム酸の導入が一般的にはおすすめされる治療コースです。
ただし、肝斑のお悩みが深い方などはポテンツァのほうが向いていたり、内服薬やレーザーで対処したい方はエリシスセンスではないほうが適している場合もあります。
エリシスセンスが気になる方や他の肝斑治療が気になる方、また、このページでは疑問点が解決しなかった方は、お気軽に当院までお問い合わせくださいね。

法定記載事項

承認機器・医薬品の掲載に関して、以下の通り掲載いたします。

【エリシスセンス】
・未承認医薬品等である事の明示
本施術は、未承認機器を使用した自由診療です。

・入手経路等の明示
使用する機器は「医師等の個人輸入」により適法な輸入許可を得ています。韓国のJKメディカルグループ社で製造されたものです。

・国内の承認医薬品等の有無
同一の成分や性能を有する他の国内承認機器等はありません。

・諸外国における安全性等について
MFDS(旧KFDA韓国⾷品医薬品安全庁)に承認されています。
万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。


【ポテンツァ】
・未承認医薬品等である事の明示
ポテンツァ(POTENZA)は医薬品医療機器等法上、未承認医療機器です。

・入手経路等の明示
当院医師の判断の元、Jeisys Medical Japan社から個人輸入しています。

・国内の承認医薬品等の有無
同一の成分や性能を有する他の国内承認機器等はありません。

・諸外国における安全性等について
FDA承認、CE承認、MFDS承認、ANVISA承認を取得しております。
リスク:ニードル治療中の軽度の疼痛、一過性の紅斑、チクチクした痛み、治療後の熱感と出血、紅斑、腫れ、熱傷、色素沈着
万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

医療広告ガイドライン

COMPLIANCE

当ページは医師監修のもと掲載しております。
医療広告ガイドラインに関する運用や方針について
詳しくはこちらのページをご覧ください。

詳しくはこちら

最寄り駅からのアクセス
ACCESS

銀座駅C3出口からの行き方

①銀座駅C3出口を出てすぐ右折します。

道順1

②直進し、横断歩道を左折し渡ります。

道順2

③横断歩道を渡ったら右折し、直進すると、左手にMYビューティクリニックの入っているビルが あります。

道順3

④4FがMYビューティクリニックです。

道順4

銀座駅B7出口からの行き方

①銀座駅B7出口を出て左折します。

道順1

②横断歩道手前を左折します。

道順2

③横断歩道を渡ったら右折し、直進すると、左手にMYビューティクリニックの入っているビルが あります。

道順3

④4FがMYビューティクリニックです。

道順4

Supervising Doctor

監修医師

美容医療を通じて美しさを最大限引き出し、皆様を笑顔にすることが私のポリシーです。年齢を重ねることでシワ・たるみなどのエイジングが生じます。

しかし、お一人おひとりによってご状態やライフスタイルは異なります。
画一的な治療ではなく、解剖学に基づいた最適なオーダーメイド・アンチエイジング治療をご提供しております。

形成外科専門医・大学病院医局長として勤務した経験から、エビデンスのあるハイセンス・ハイクオリティな施術をぜひご体感ください。

医師 喜田村 勇大朗

経歴

2016年
高知大学医学部医学科 卒業
2016年
岡山大学病院 聖マリア病院
2017年
岡山大学病院 東京北医療センター
姫路赤十字病院
2018年
東京大学医学部附属病院
形成外科・美容外科(専攻医)
2019年
東京大学医学部附属病院
形成外科・美容外科(特任臨床医)
2020年
埼玉医科大学国際医療センター
(病棟医長・助教)
2021年
埼玉医科大学国際医療センター
(医局長・外来医長・助教)
2022年
埼玉医科大学総合医療センター
(再建外科担当・助教)
2023年
都内美容外科クリニック
(豊胸・ボディ形成専門医)
2024年
MYビューティクリニック 院長

資格等

To English page
To Chinese page
ページの先頭に戻る