美容コラム

LINE友達追加でVISIA肌診断プレゼント!
スキンケア 2022.11.29

ニキビの原因は??

カンタン1分 カウンセリング予約はこちらから_MYビューティクリニック
カンタン1分 カウンセリング予約はこちらから_MYビューティクリニック


こんにちは。

MYビューティクリニックです。

 

ニキビと呼ばれる症状、じつは尋常性ざ瘡(じんじょうせいざそう)という皮膚の病気です。
顔や胸、背中などによくできる赤いプツプツ、ニキビは、毛包(毛の根元にある袋状の部分)や皮脂腺が炎症を起こしている状態です。

ニキビのできる原因は主に以下3点などが挙げられます

1過剰な皮脂の分泌
2毛穴の閉塞
3ニキビ菌(アクネ菌)の繁殖

肌は、約28日のサイクルで角質がはがれおちて新しい皮膚細胞に生まれ変わる「ターンオーバー」を繰り返しています。

通常の皮脂は毛穴から汗とともに排出されますが、ターンオーバーがうまくいかない場合、毛穴の角質が厚くなり、毛穴の出口が塞がれ、皮脂が詰まってしまいます。

そうすると、皮脂を栄養源にしている「アクネ菌」が過剰に増殖し、炎症を起こしてニキビとなります。角質の肥厚のみならず、皮脂が過剰に分泌しすぎると、やはり毛穴を塞いでしまいます。

 

ニキビの種類

 

ニキビは、軽度~重度のものまで症状の進行状態によって4種類に分類されます。
「白ニキビ→黒ニキビ→赤ニキビ→黄ニキビ(化膿ニキビ)」という順番で進行します。

炎症を起こして腫れあがってしまった「赤ニキビ」以降は改善が難しくなります。さらに、将来的にニキビ跡になってしまう可能性も高まります。

ニキビが出来てしまう原因は、場所や症状、年齢や性別に応じてさまざまです。

そのため、自分のニキビの原因に合ったケアをしないと、逆に症状が悪化してしまうケースがあります。

ニキビは早めにケアをしておけば、その後のニキビ跡に悩まされることもありません。改善されない、ニキビを同じ場所に繰り返してしまう、効果が出ずにどんどん悪化していく場合は、皮膚科や美容皮膚科への受診をおすすめします。

 

当院では、ニキビ内服の処方も可能です。

オンラインでの診察も可能ですので、お気軽にご連絡くださいませ。

 

カンタン1分 カウンセリング予約はこちらから_MYビューティクリニック
カンタン1分 カウンセリング予約はこちらから_MYビューティクリニック

カテゴリごとの関連記事

Supervising Doctor

監修医師

監修医師 近藤紀子

美容医療を通じて美しさを最大限引き出し、皆様を笑顔にすることが私のポリシーです。年齢を重ねることでシワ・たるみなどのエイジングが生じます。

しかし、お一人おひとりによってご状態やライフスタイルは異なります。
画一的な治療ではなく、解剖学に基づいた最適なオーダーメイド・アンチエイジング治療をご提供しております。

医師 近藤 紀子

To English page
To Chinese page
ページの先頭に戻る