美容コラム

LINE友達追加でVISIA肌診断プレゼント!
ダイエット 2022.11.18

ダイエット漢方について

カンタン1分 カウンセリング予約はこちらから_MYビューティクリニック
カンタン1分 カウンセリング予約はこちらから_MYビューティクリニック


当院では、防風通聖散と防己黄耆湯の2種類のダイエット漢方を処方しております。

それぞれの特徴を簡単にまとめてご紹介させていただきます。

 

防風通聖散

防風通聖散は代謝を高め余分な脂肪を分解・燃焼してお腹周りについた皮下脂肪を落とします。また、便通を改善して肥満に伴う便秘やむくみにも効果を発揮します。

効果を実感できるまで2週間~1ヶ月は継続して服用を続ける必要があり、即効性がある漢方ではないので、飲んですぐ効果を実感できるわけではありません。

防風通聖散で痩せる仕組みは以下の通りです。

・脂肪細胞を活性化し、お腹の脂肪を燃焼・分解する

・食事による脂質の吸収を抑制する

・便通を促進し、脂質を便と一緒に体外に排出する

そのため、防風通聖散は代謝が弱く、食事が脂肪として蓄積しやすい人に向いている漢方薬です。

 

防已黄耆湯
防已黄耆湯とは、胃腸の働きを高め、水分代謝を向上させることで、体の余分な水を取り除くための漢方薬で、肥満や汗っかきで疲れやすい人向けです。6種類の生薬が配合がされています。

オオツヅラフジ | 薬草データベース

 

防已(ぼうい)

ツル性の植物であるオオツヅラフジの茎や根茎。利尿、鎮痛、消炎作用があり、主に神経痛、関節炎のむくみに効果的

第76回 漢方処方解説(37)防己黄耆湯|2020年度|漢方随想録|名城大学

 

 

黄耆(おうぎ)

マメ科の植物。傷の回復を早め、水の循環を整え、むくみを取り除く効果

 

第82回 漢方処方解説(42)半夏白朮天麻湯|2021年度|漢方随想録|名城大学

 

白朮(びゃくじゅつ)

オケラの根茎。過剰な発汗を抑え、抵抗力を強化する効果

 

 

大棗(たいそう)大棗(たいそう)の生薬解説はこちらのページから | 健タメ!

クロウメモドキ科ナツメの果実。脾臓と胃の働きを強化し、営気と血を強化します。また他の生薬の薬理作用を緩和する効果が期待できる

 

 

甘草(かんぞう)甘草 | 漢方・生薬お役立ちガイド

マメ科の植物の根や茎。寿命が延びる効果が期待できる。また、大棗と同様に他の生薬の薬理作用を緩和する効果も期待できる。

 

 

生姜(しょうきょう)新生姜」ってどんな生姜? その旬と、おいしい食べ方|「colocal コロカル」ローカルを学ぶ・暮らす・旅する

ショウガ科のショウガの根や茎。食欲増進薬として、新陳代謝機能を促進する効果が期待できる。

 

 

 

 

防已黄耆湯の場合、むくみ改善については1〜2週間程度の服用で効果が実感できることが多いようです。肥満や多汗などの慢性疾患や体質の改善に対しては、長期の服用で少しずつ効果が出てくると考えられています。

 

 

カンタン1分 カウンセリング予約はこちらから_MYビューティクリニック
カンタン1分 カウンセリング予約はこちらから_MYビューティクリニック

カテゴリごとの関連記事

Supervising Doctor

監修医師

監修医師 近藤紀子

美容医療を通じて美しさを最大限引き出し、皆様を笑顔にすることが私のポリシーです。年齢を重ねることでシワ・たるみなどのエイジングが生じます。

しかし、お一人おひとりによってご状態やライフスタイルは異なります。
画一的な治療ではなく、解剖学に基づいた最適なオーダーメイド・アンチエイジング治療をご提供しております。

医師 近藤 紀子

To English page
To Chinese page
ページの先頭に戻る